top of page

2月3日(月)

執筆者の写真: STELLA保育園STELLA保育園

2月に入り、今日も日差しは出ないものの気温が高く、

過ごしやすい一日になりましたね😊

ステラ保育園では、節分行事ということで今年も鬼さんが駆けつけてくれました👹

さて、そんな子どもたちはというと...😣


それでは一日の様子を覗いて見ましょう🚩


・朝の活動の時間に、大豆を炒りお部屋いっぱいに匂いを感じました😌

豆の香ばしい匂いに「お腹空いた~」と保育者にお話をしていましたよ♪


・朝の会

まず初めはみんなで♪オニのパンツを歌って踊りました(^^)/

「つよいぞ~!つよいぞ~!」と子どもたち一人ひとりが元気モリモリで

朝の会に参加していました🤗


・みんなで作った節分の製作👹

0歳児さん→クレヨンでオニの角を描き、可愛い毛糸で髪の毛を作りました!


1歳児さん→厚紙に花紙を貼り髪の毛を、オニさんデザインの可愛い豆入れも作りました!


2歳児さん→紙皿をくりぬき、折り紙をちぎって貼り、花紙で髪の毛を付けてオニのお面を作りました!

みんなお気に入りのオニの製作にとっても良いお顔✨


・活動「オニの的当てゲーム」

豆まきには季節の変わり目に起こる病気や災害を鬼に見立てて、悪いものを追い払い良いものを呼び込むという意味合いがあり、ステラ保育園でもボールを豆に見立てて、「鬼は外、福は内」と元気よく色んなオニ(泣き虫オニ、怒りんぼオニ)に投げる様子が見られましたよ👹


・保育園にオニの登場!!

的当てで遊んでいると・・・

ドンドン!と玄関の扉を叩く音が😯

その正体は赤オニと青オニさん!今年もステラ保育園にやってきました👹


「泣く子はいないか~!悪い子はいないか~?!」と

今年も子ども達の様子を見にきたそうで、突然のオニさんに子ども達も驚きと怖さから

涙している子、ドキドキしている子が見られました😖

そんな中でも、果敢に鬼さんにボールを投げて退治しようとする子ども達の姿もありましたよ😌



オニさんたちが帰っていくと、ホッとして涙を拭いて安心した様子を見せる子どもたちの

姿があり、とっても頑張りましたよ😊


落ち着くと子ども達から「お腹が空いた、今日の給食はなにかな?」と

給食を楽しみにする声が聞こえてきました♪


さて、今日は節分にちなんだ給食です🍴


〈後期食〉

🍚白ごはん

🐟魚のあまだれかけ

🥗キャベツの煮びたし

🍲花麩のすまし汁


〈普通食〉

🍚ちらし寿司

🐟白身魚のかば焼き

🥗キャベツの煮びたし

🍲花麩のすまし汁

☆437kcal


今年も子ども達が健康で楽しくこれからの保育園での生活を送れますように🍀

明日は雪が降る予報と言われている程、寒波がやってくるそうです⛄

室内外での過ごし方には十分に気を付けてお過ごし下さいね。


保育士:里🐟



最新記事

すべて表示

3月22日(土)

昨日に引き続き今日もポカポカいい天気🌞 お友達みんなで“天文館公園”に遊びに行きました🤩 長い距離をるんるんで歩く1.2歳児さん カートから外を眺める0歳児さん 天文館公園で元気いっぱい遊びました。 何度も繰り返し遊具に上ったり、滑り台をしたり...

3月21日(金)

今日は太陽さんが顔を出してポカポカいい天気🌞 散歩日和の一日でした🤩子ども達も大喜びでした💞 今日は何して過ごしたのかな? 一日の様子を覗いて見ましょう👀 おやつを食べて大好きなお散歩の準備をしました。 「公園に行くの~?」とワクワクなお友達🥰...

3月19日(水)

今日は、お別れ遠足でしたよ🎶 どこにいったのかな~~? 覗いて見ましょう👀 今日は、お別れ遠足でした。 1・2歳児さんはバスに乗ってメルヘン館へ✨ 0歳児さんはフェリー乗り場に行ってきました🚢 メルヘン館までは、バスで行きました🎶...

Comments


    bottom of page