top of page
  • 執筆者の写真STELLA保育園

ハッピーハロウィン



今日は少しはやいですが💦ハロウィンをしました(*^-^*)

ハロウィンとは毎年10月31日に行われる、古代ケルト人が起源と考えられている祭りのことです。現代では特にアメリカ合衆国の民間行事として定着し、祝祭本来の宗教的な意味合いは、ほとんどなくなっているとのことです。子ども達が魔女やお化けに仮装して近くの家々を訪れてお菓子をもらったりする風習などがあります。


ステラ保育園のお友達は、どんな仮装をしたのかなぁ…❔😁

帽子に大好きなアンパンマンキャラクターのお面を付けてマントしました。

お菓子入れはSLマンです。みんな気に入ってくれたようでニコニコ笑顔😊でした(*^▽^*)

さぁ😃お菓子をもらいにしゅっぱーつ(*^▽^*)

どこに行くのかな❓楽しみだね~とお話ししながら、お散歩しました😉


加治屋まちの杜公園に着くと、なんと‼ドラキュラさんが(゚д゚)!

子ども達も👀ビックリしていました😆


でも、「お利口さんなステラ保育園のお友達にお菓子をあげようね😊」と優しい声に安心して、上手に並んでお菓子を受け取ることが出来ましたよ😍



ドラキュラさんとも一緒に公園で遊びました✨

お天気🌞も良く、滑り台遊具でたくさん身体を動かしましたよ(*^▽^*)


今日のお給食🍴はハロウィン🎃メニューでした(*^-^*)

⭐白ごはん

⭐かぼちゃシチュー

⭐カラフルサラダ

⭐バナナ

でした😄シチューが大人気でしたよ💖にんじん🥕が☆星型でした(*^▽^*)

ごはんもかぼちゃの形になっていて❕喜んで食べていましたよ😋


おやつはパンプキンパイ🥧🎃でした😋


みんなでハロウィン過ごせて良かったです🥰

また、来年もみんなでハロウィン🎃しようね🎶


保育士🌺案浦

bottom of page